ルート1-24:西鉄天神駅北改札口から『樽座敷 天神芙蓉』まで

概要

西鉄福岡天神駅北改札口を背にしてからのスタートとなります。点字ブロックがある改札口から点字ブロックに沿って歩いていきます。現時点で向いている方角は北です。
総距離は497メートル、所要時間は約19分です。
目的地はここから11時の方向、渡辺通りぞいにあります。

大まかな流れ

1:
改札口から1時方向にあるソラリアステージのエレベーターで地下2階まで下り、
2:
天神地下街の西側の通りには点字ブロックがほぼ敷設されていないため、西側の通りを横断して東側の通りまで出てから点字ブロックに沿って北方向に進みます。
3:
天神地下街の北端までたどり着いたら西を向いて西側の通路を横断すると地上への西1番階段があるので、そこから地上に出ます。
4:
地上に出た後は東を向いて渡辺通りに向かい、その渡辺通りを北に進んで目的地を目指します。
5:
天神北(ももち・福浜方面)の降車口のほうのバス停を過ぎたあと、左側に寄ってのぼり段差が2段の階段がある所が目的地の入り口です。

詳細案内

1:
北改札口を背にした所からスタートします。ここから12時方向に2.5メートルほど進むと9時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
2:
5メートルほど進むと9時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
3:
4メートルほど進むと十字形の分岐があります。ここは3時方向に進みます。
4:
12.5メートルほど進むと9時方向に点字ブロックが曲がっています。点字ブロックに沿って曲がります。
(ちなみに、正面には案内所があり、案内の方がおられます)
5:
2メートルほど進むと、3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
6:
18.5メートルほど進むと9時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
7:
20メートルほど進むと3時方向への分岐があります。ここは3時方向へ進みます。
8:
5メートルほど進むと、エレベーターが3基あります。
点字ブロックは左のエレベーターと真ん中のエレベーターの間に着きます。その位置から右前方に押しボタンがあります。
ちなみにどのエレベーターにも点字表示と音声案内があります。今回は左エレベーターを使います。
9:
エレベーターに乗り込み、今入ってきた方向へ振り返ります。右前方に操作ボタンがあります。左右2列となっており、一番左下のが「あける」、その右に「しめる」ボタンがあります。
その段から少し上にスペースを空けて左の列が下から地下2階 地下1階 1階 2階 なか3階、
右の列が下から3階 4回 5階 6階となっています。なか3階の右隣に6階がある構造です。
また、緊急呼び出しボタンが「しめる」ボタンの下にあるのですが、鍵がかかっていて押せないそうです。
10:
エレベーターを出ると左 前方に点字ブロックが12時方向に伸びているので、これに沿って12時方向に進みます。
11:
5.5メートルほど進むと、3時方向に点字ブロックが曲がっています。点字ブロックに沿って曲がります。
(ちなみに、エレベーターから降りて正面は『博多川端どさんこ』
(はかた かわばた どさんこ)というラーメン店です)
12:
16メートルほど進むと3時方向に点字ブロックが曲がっています。点字ブロックに沿って曲がります。
13:
0.5メートルほど進むと開いたままのドアがあるため、点字ブロックが途切れますが、そのまま真っすぐ1.5メートル進むと点字ブロックが出てきます。そのまま12時方向に進みます。
14:
2メートルほど進むとT字形の分岐があります。ここは9時方向に進みます。
15:
1.5メートルほど進むと3時方向へ点字ブロックが曲がっています。点字ブロックに沿って曲がります。
16:
昇りスロープになり、8メートルほど進んだ所で点字ブロックが警告ブロックに変わっています。これは天神地下街に入ることを知らせるための警告ブロックです。自動ドアがありますが開きっぱなしになっています。そのまま12時方向に進みます。
17:
1.5メートルほど進むと警告ブロックがあり誘導ブロックに変わります。ドアを抜けたことになります。そのまま12時方向に進みます。
18:
2メートルほど進むと警告ブロックが横切っているので十字形のようになっていますが、そのまま12時方向に進みます。
19:
4メートルほど進むと9時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみに9時方向は西5番階段への分岐です。
20:
28メートルほど進むとT字形の分岐があります。ここは天神地下街の東側通りです。ここでは9時方向へ進みます。
(ちなみに3時方向は南、9時方向は北方向となります。
地上への出口も1番出口が最北端、12番出口が最南端となります)
21:
2.5メートルほど進むと3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみに、3時方向は東5番階段への分岐です。近くにアロマのお店があるため、かなり匂いがきついので参考になると思います)
22:
104メートルほど進むと3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向へ進みます。
(ちなみに3時方向は地下鉄東改札口への分岐です)
23:
16.5メートルほど進むと9時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみに9時方向は地下街総合案内所、地下鉄中央改札口への分岐です。
また、点字ブロックはありませんが3時方向に東3A階段があります)
24:
6.5メートルほど進むと3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向へ進みます。
25:
62.5メートルほど進むと、3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみに3時方向は東2番階段とトイレへの分岐です。
<トイレの説明> 3時方向へ進んだ後、2.5メートルほど進むと3時方向への分岐、9時方向に1マスずれた後に12時方向に進む分岐があります。
3時方向は東2番階段への分岐、また、1マスずれて1メートルほど進むと9時方向にトイレ、12時方向には北駐車場への扉があります。
なお、トイレですが、左側が女子トイレ、右側が男子トイレとなっています。多目的トイレはありません。
<説明終わり>

26:
26.5メートルほど進むと3時方向に分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
27:
14メートルほど進むと9時方向に点字ブロックが曲がっています。点字ブロックに沿って曲がります。
(ちなみに、12時方向は東1番階段で、上った先でミーナにつながる1のa階段、中央郵便局へつながる1のb階段と分かれています)
28:
40.5メートルほど進むと点字ブロックが2時方向に曲がっています。これは西1番階段への点字ブロックです。点字ブロックに沿って曲がります。
29:
7.5メートルほど進むと階段に到着します。点字ブロックは階段の真ん中に着きます。
左右どちらにも手すりがあります。ちなみに手すりの最初には点字で何番出口かが記されています。今回は左側の手すりで昇ります。
(ちなみにこの階段の右隣には『フタタ』というお店があり、その中にあるエレベーターで地上に上がることができます。
※エレベータールートを知りたい方は
←エレベータールートの説明へ←
をタップしてください。このページの下の「エレベータールートの説明」にジャンプします。
30:
20段上ると踊り場がありますが11時方向に曲がっています。手すりに沿って進むとまた17段の階段があるので上ります。
31:
階段を上ると踊り場があるので、そのまま12時方向に進むとまた20段の階段がありますので、そのまま上ります。 32:
20段昇ると地上です。現在、西を向いている状態です。
3時方向を向いて1メートルほど進むと1段のくだり段差があるので下ります。 33:
1メートルほど進むと点字ブロックが横切っているので3時方向に進みます。 (ちなみに、3時方向を向いた時、右側の車道は昭和通りです)
34:
12メートルほど進むと点字ブロックが左斜め前45度に曲がっています。
ここは隅切りとなっていて角が斜めに切り落とされているつくりとなっています。
そのため、点字ブロックも直角に曲がるのではなく45度ずつ2回に分けて左折するようになっています。点字ブロックに沿ってこの交差点を左折します。
(※ただ、この隅切りあたりから点字ブロックがとにかく分かりづらいので、隅切りに差し掛かる前に左側に寄ってフタタの店舗壁を白杖で伝いながら進むと分かりやすいです。ちゃんと建物も隅切り状になっています。
そして隅切りを2段階曲がり終わったら右側に寄り、点字ブロック上に戻って進みましょう。
一応、点字ブロックの状態も知りたい方のために35:から36:までを記載します)
35:
5.5メートルほど進むと3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみに3時方向は昭和通りを対向車線側に渡る横断歩道への分岐です)
36:
2メートルほど進むと点字ブロックが左斜め前45度に曲がっています。点字ブロックに沿って曲がります。これで隅切りを曲がり切ったことになります。
(なお、隅切りを曲がった後で自分の右側を通っているのは渡辺通りです)
37:
5メートルほど進むと3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向に進みます。
(ちなみに、3時方向は対向車線への横断歩道への分岐です)
38:
34.5メートルほど進むと3時方向への分岐がありますが、そのまま12時方向へ進みます。
(ちなみに、3時方向は天神北バス停南側への分岐です。
そして、このあたりから点字ブロックの凹凸が薄く荒れていますので注意しながら進みましょう)
39:
7メートルほど進むと3時方向への分岐があります。ここは天神北バス停北側への分岐です。
40:
この分岐を見つけたら左側に寄ります。白杖で左側の階段を確認しながら進みます。
41:
6.5メートルほど進むと、のぼり階段が2段になる所にさしかかります。2段上にはマットも敷いてあります。ここが目的地の入り口です。
というわけで到着です!!これで道案内を終了します。お疲れ様でした。

目的地の詳細

目的地:樽座敷 天神芙蓉
ジャンル:海鮮居酒屋 寿司
住所:福岡県福岡市中央区天神3-1-13
電話番号:
092-721-1011
050-5594-4791
営業時間:
平日と土曜日:11時30分から22時まで
(ラストオーダーは21時)
平日の14時から16時までは中休み。
※日曜日は休日ですが月曜日が祝日の場合は日曜営業、月曜が休みとなります

ホームページURL:
こちらをタップしてください
お店の情報:(ホームページより抜粋)
1階には酒蔵の樽で造った 名物の樽座敷やカウンター席
2階には慶事、法事など大事な席での個室、大人数で宴会ができる大座敷がございます。
メニュー:(一部抜粋)
芙蓉御膳:
刺身 天ぷら 茶碗蒸し
蕎麦 お豆腐 小鉢 
御飯 汁物 香物 甘味
(天神芙蓉一番人気の御膳です)1870 円
特選芙蓉御膳:
天ぷら盛合せ 刺身4種 煮魚 茶碗蒸し
蕎麦 小鉢 御飯 汁物 香物 甘味
(芙蓉御膳の刺身と天ぷらをグレードアップして煮魚が付いた大満足の一品です):2420 円
うまかばい御膳:
博多うまか丼(海鮮丼) だし汁
天ぷら 茶碗蒸し 小鉢 香物 甘味
(市場直送の新鮮なお刺身を自家製胡麻だれで食べる芙蓉オリジナルのどんぶりです。
出汁でお茶漬けにして二度美味しい!):1870 円
(その他のおすすめ)
クジラ三種盛り(うね ベーコン さえずり):1650 円
長崎産 なま本マグロ赤身刺し:1650 円
玄界産 胡麻さば:1320 円
広島産 カキフライ:880 円
広島産 酢ガキ:660 円
玄界産 サワラ刺し:1100 円
赤 ナマコ 酢:880円
玄界産 カンパチ刺し:1100 円
熊本名物からし蓮根:660円
糸島産 あんのう芋の天ぷら:880 円
玄界産 カマスの塩焼き:??
玄界産 太刀魚の塩焼き:??
香草バター焼き:??
老舗天神芙蓉の贅沢な九州産うなぎの食べ比べ膳をはじめました!
このほかにもいろいろとあるようです。

調査日時

1回目:令和5年10月21日。調査メンバー:出村・田中・西・チームハーネス松井さん・山田さん。
2回目:令和5年11月25日。調査メンバー:出村・西・チームハーネス松井さん・山田さん
3回目(雪のため地下街まで):令和5年12月21日。調査メンバー:出村・永野さん・チームハーネス松井さん・山田さん
4回目(3回目の続き):令和5年12月23日。出村・永野さん
5回目:令和6年1月13日。調査メンバー:出村・西・田中
マップ完成日時:令和6年2月10日


マップ利用についてのおことわり

※音声で聞きやすくするため、ひらがなで表記している箇所があります。
※ルート途中にあるすべての店舗を記載しているわけではございません。
※記載してある各店舗・施設へのルートを知りたい方は個別ルートを作っているものもありますのでそちらをご参照ください。
なお、個別ルートでは分かりやすくするためにポイント以外の途中の情報は省略して記載しております。
※記載してあるATMはインターホンのプッシュボタン・音声ガイダンスがあるので、視覚障害者でも操作が行えます。逆を言えば、それらがないATMは記載しておりません。
※また、皆さまがマップを利用されるにあたり、ご自身の歩幅がどれくらいかを認識しておかれますと、さらに便利に使っていただけるかと思います。
そのため、最初のいくつかの項目の距離を自分の歩幅で何歩でたどりつけるのかを確認されることをおすすめします。
※なお、このマップの距離の表記についてですが、音声で聞いて頭に残りやすくする目的で、あえて1センチ単位での正確な数値の表記をしておりません。
そのため多少の誤差は生じますが、20センチ以上の誤差は生じないようにしております。
※なお、この情報は調査日時のものです。もし、実際に行かれてみて情報が変化しておりましたらお知らせいただけますと助かります。よろしくお願いします。


エレベータールートの説明

01:
3時方向を向き、階段を左にして進みます。すると壁に当たりますのでその壁を左にして伝っていきます。階段と同じ方向に進むことになります。
02:
12メートルほど進むと上りスロープになり、さらに進むと看板があります。その看板を右によけると足元にマットがありますので、そこから直進します。ここから先は左右どちらにも洋服がかかっているハンガーやマネキンが並んでいますので、杖をゆっくり広めに振ってその間を進みます。この時、左側の障害物をたどりながら進むとよいです。
03:
12メートルほど進むとマットがあります。エレベーターが2基並んでおり、5センチほどのくだり段差があります。ボタンが左右エレベーターの間にあります。地上に昇った後が楽なので左エレベーターで昇ります。
04:
エレベーターに乗り込み、入ってきた方向を振り返った時、操作ボタンは右前面にあります。
ボタンは左右2列になっており、最下段の左がひらく、右がとじるボタンです。そしてその上の段から左右順にB2とB1、1階と2階、3階と4階、5階と6階、7階と8階、一番上の段の左が9階となっています。
また、数字が浮き彫りにもなっていますので、それも手がかりとなります。地上に行くので1階ボタンを押します。
ただ、気を付けていただきたいのが、このエレベーターは「何階につきました」とは言ってくれません。
しかし、地上1階なら車の通る音などが大きいので、よく聞くと分かると思います。
05:
エレベーターを出たら右側に壁があるのでその壁を伝って進みます。最終的に3時方向を向いて店舗から出ることになります。
ちなみに店舗から出た時、前を横切っているのは昭和通りです。
06:
そのまま前に進むと点字ブロックが横切っています。ここではその点字ブロックに沿って9時方向に進みます。
※この続きは「階段ルートの34:」からになります。
→ここから階段ルート34:へ←
をタップすると階段ルート34:へジャンプします。
<エレベータールートの説明終わり>



”点字ブロックのうちの1つで「誘導ブロック」といわれるものです。○と細長い楕円で構成されており、進行方向を示すブロックです。細長い楕円が示す方向に進むようになっています。”