「ノー・リミット」第7回月例会のご案内

「ノー・リミット」第7回月例会のご案内です。

プログラム詳細

参加者あいさつ(10:00~10:30)

参加された皆さまで自己紹介&近況報告などを簡単に行っていただきます。

視覚障害者が墨字を読む方法について(10:30~13:20)

私たち視覚障害者にとって、日常生活でも仕事上でも、墨字のものを読まないといけないという機会がかなりあると思います。

そんな時、視覚障害者はどんな対応ができるのか?どう解決すればいいのか?

そこで、次の4つのカテゴリに分けて考えてみました。

  1. 晴眼者に読んでもらう方法
  2. 墨字を拡大して読む方法
  3. 福祉機器に音声で読み上げさせる方法
  4. スマートフォンのアプリで読み上げさせる方法

弱視の部門を副代表、全盲部門を私が担当しています。

私たちもより有益な情報を共有できるように、かなり調べてくるつもりですが…。もし、皆さんのほうでも「自分なりの、とっておきの対処法」などがあればぜひ教えてくださいね!

ちなみに、スマホに関しては、すみません、iPhoneを中心とさせていただきます。私がiPhoneなもので…。

「チームハーネス作業所」から歩いて7分!『ジョリーパスタ」でランチ座談会!

そして毎回恒例、ランチ座談会です!

今回は『ジョリーパスタ」です!
いや、実は私、ジョリーパスタってなかなか行く機会がなくて、もう本当に15年近く行ってないんです。
距離的には自分の家からそう遠くはないんですが、ちょっと行きづらい場所にあることから、ずっと行ってなかったんです。

ではなぜ今回はそんな『ジョリーパスタ』にしたのかというと、
とある事情で駐車場があるお店がいいということになり、それなら大橋駅のファミレスかなという話になりました。

大橋駅でファミレスなら、もう『ジョリーパスタ』か『ココス』のどっちかとなります。

実は私、独断と偏見ではあるものの、自分なりのこだわりとテーマで今までお店を選んできたので、
『ジョリーパスタ」でも『ココス』でも「チェーン店」を選ぶのに少し抵抗があるわけです。
しかし、「ジョリーパスタもそれだけ行ってないので、それもありか」と2秒で考え直した結果、『ジョリーパスタ』となったのです。

じゃあ『ジョリーパスタ』でメニューを調べようとインターネット検索したら「福岡清水店」と出てきました。

ええ?と思って地図を確認してもらったら、なんとチームハーネスから歩いて7分程度、しかも視覚障害者でも楽勝で歩いていける、危険度も少ない安全ルートが確保されている超優良店がすぐそばにあったわけです。

おなじみのチームハーネスの松井さんに聞いたところ、去年にできたそうです。素晴らしい!
というわけで、今回は『ジョリーパスタ福岡清水店』となりました!いや~楽でいいですね!

パスタだけでなくピザ、おっと失礼、「ピッツァ」もおいしいそうですので、ぜひ皆さんランチ行きましょうね!!

なお、メニューのリンクを貼っておきますので、参加される方は必ず!事前にメニューを決めておいてください!↓
ジョリーパスタのメニュー・情報はこちら!

ちなみにこのランチは自己責任ですので、ワインでもデザートでも好きなものをいただいて、日々のストレスを発散しましょう!皆さんよろしくお願いします!


プログラムに関しての留意事項

プログラムに関してのお願いと注意事項です。


その他のお知らせ

「ノー・リミット」では月例会への参加者を募集しています。

もちろん、参加したからといって必ずメンバーにならなくてはいけないということもございません。見学だけでも大歓迎です!

また、「こんなことも取り上げてほしい」というご意見などもお待ちしております!また、お仕事をされている方のお悩みや疑問などもお待ちしております!

そして、「自分は違うけど、知り合いに視覚障害者の人がいるから、『ノー・リミット』がどんな会なのか見てみたい」
といった晴眼者の方の参加もお待ちしています。その場合もお気軽にご連絡くださいませ

また、参加したいけど開催場所への行き方が分からないといった場合も、遠慮なくおたずねください。
方法によっては、途中から同行・案内できる場合もあります。
その場合はできるだけ早めにおたずねください。


立ち上げたばかりであれこれ模索しながら進めていますので、ご迷惑を多分におかけしているかと思いますが、皆さんと一緒に有意義な会にしたいと思っています。

また、皆さんのお知り合いの方にも広くご周知くださいますよう、併せてよろしくお願いいたします。